新しい環境で仕事をするに当たっていろいろ本を購入したお話

紙の本を買うのも久しい 日記

紙の本を買うのも久しい

あさってから始まる最初の仕事先での作業は前職と同じくPCのキッティング作業がメインなのですが、いずれプログラミングの案件も入ってくるかもしれないので勉強がてらブックオフで関連書籍を購入してきました。WEBでも無料で学習できるサイトは多いのですが、多分書籍の方が読みやすいかなということで・・・本当はSQLの学習本も欲しかったのですが、在庫がなかったので今回は以下の2冊を購入してきました。税込220円で販売されていた本なので基本的にデータは「古い」です。

イラスト式キタミ塾 平成30年度 ITパスポート

IT関連の仕事をするのであれば基本とも言える資格「ITパスポート」のガイドブックです。合格率が6割とIT関連の資格の中では割と取りやすい上に、5年前とデータが古い本なのでどこまで役に立つかはわからないのですが、ある程度の問題は同じはずなのでWEBサイトの無料学習サイトと併せて読めばイメージは付きやすいのかな・・・ということで・・・

これからはじめるプログラミング基礎の基礎

かのあゆは中学生時代BASIC(N88-BASIC)やLOGO言語を触っていたことはありましたし、それ以降も雑誌によく収録されていたHot Soup Processorを軽く触っていた時期もあったのですがそれ以降プログラミングから離れてしまったので正直C++やPythonはもちろんのこと、JavaScriptすらコードが書けません(そもそも前職でもPCへのイメージ展開業務がメインでしたし、会社側もそれを把握した上で雇ってくれているのですが・・・)

この本はその名の通り「プログラミングの基礎の基礎」を教えてくれる本で、特定の言語を習得できるわけではありませんし、そもそもこの本も20年前に出版されているのでデータとしては「かなり」古くなってしまうのですが、プログラミングの基本自体は変わっていないのでまずはこれを読んでどういう方針で行くのか決めていこうかなと思っています。

SQLの本は多分図書館で読んだ「基本がわかるSQL入門」がわかりやすかったので来月これを購入しようかなと思っています。3,000円とそこまで安くはないのですが消して無駄になるわけではないので・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました