MacBook Pro 2017を2ヶ月使っての感想

MacBook Air 2018からMacBook Pro 2017(Touch Bar非搭載モデル、ジャンク品)に乗り換えて2ヶ月が経過しました。予想に反してmacOS Sonomaでは公式アップグレード対象から外れてしまいましたが、パフォーマンス的にはCore m系統のMacより大幅にパフォーマンスが向上したので結果としては購入して良かったと思っています。

Core i5-7350Uはいまでも十分なパフォーマンス

かのあゆが購入したMacBook Proに搭載されているCPUはKaby Lake世代のCore i5-7350U。4コア8スレッド動作に移行するのはこの次の第8世代(Kaby Lake-R/Coffie Lake)からなのでまだこの時期のモデルは2コア4スレッド動作ですが、このブログやウインタブさんに寄稿する記事の執筆作業や画像編集であれば最終バージョンのmacOS 13.x Venturaでも快適に動作します。

ろりまっくやMacBook Air 2018に搭載されていたCore m系列のCPUはどうしてもパフォーマンスよりも省電力性能に割り振っているのでBig SurやMontereyあたりだとまだ気にならなかったのですが、Venturaではアプリの立ち上がりやATOKでの文字入力といった動作でかなり待たされる印象を受けました。MacBook Air 2018は一応Sonomaの公式アップグレード対象に入っていますが、中身はVenturaのマイナーアップデートなのでパフォーマンス面に関してはあまり期待できないでしょう。Windows 11だと特にパフォーマンス不足感はなくむしろ快適だったのですが、macOSに関してはCore mはそろそろ限界だと思います・・・

モバイル出来る軽さ

割と今でもパワフルなMacBook Pro 13インチモデルですが、Touch Bar非搭載モデルでは重量が1.35 kgと(現行モデルも含む)MacBook Airとそこまでかわりません。バックに入れてもそこまで気にならない重さなので仕事に出るときも持ち運んでいます(現状作業先では社用PC代わり当てられているので私用PCを使う機会は全くないのですが、バスでの移動中にブログやウインタブさんの記事を準備する機会が多いので・・・)。

気分によってWindows環境(ろりれっつ)と入れ替えて持ち運んでいますが基本的にはMacがメインに移行しています。モバイルノートとして持ち出せる重量はこれくらいがぎりぎりかな・・・と個人的には感じています。

バッテリーは持たない

中古・・・というかジャンク品なので仕方ないのですが、バッテリーに関しては持って1時間半くらいです。これに関してはろりれっつのほうが持つなぁというのが正直な感想です。一応バッテリー交換警告はいまのところ表示されていませんが・・・

ただUSB PDでの充電に対応しているのでこの点はモバイルバッテリーを使えば基本的にはカバーできます。

そもそも次期macOS Sonomaに魅力を感じない

もちろんセキュリティアップデート的な意味ではより最新のOSに対応できた方がベストではあるのですが、現状WWDC 2023で発表されている内容を見る限りSonomaは現行Venturaのマイナーアップデートと行った印象でOpenCoreをいれて無理矢理アップグレードしたいとは思えないんですよね・・・

Apple Siliconへの最適化が進んでいるのでそもそもIntel CPU搭載Macでは今回使えない機能が多くなってきていますし、ウィジェット機能も別に・・・(Windows Vista〜7やWindows 11にもウィジェット機能が実装されていますが、かのあゆは全く使っていません)。

Venturaのままでも2025年まではセキュリティアップデートも提供されますし、Microsoft Office(365)のサポートも継続されるのでギリギリまでそのままつかってもいいのかなぁ・・・とは思っています。そもそもOpenCoreがSonomaをサポートするのは年末くらいなので・・・

買って良かった

1ヶ月という超短期間リプレースになってしまいましたが、結果としては快適度が大幅に向上したのでMacBook Proに乗り換えて良かったと感じています。さすがに今年はリプレース回数が多かったのでできる限り長く使ってあげたいと思っています。

ただIntel MacのOSサポートも今年か来年で打ち切りになりそうなので、この次乗り換えるのであればApple Silicon搭載MacBook Air一択になると思います。多分2024〜5年あたりであればM1モデルも5万円台くらいに下がってきてると思いますし・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました