ひよりん大とぅき!/やっぱりMacは使ってて楽しいと思う/RETRO:Gで稼働している一部ゲームが値上げ

完成されたかわいさ PC関連

完成されたかわいさ

昨日秋葉原のソフマップ アミューズメント館に立ち寄ってPC版「ハミダシクリエイティブ」(中古)を購入しました。たぶん当ブログのタイトルも久々に変更することになると思います。ひよひよ〜

職場の近くにあるヨドバシカメラとブックオフにSwtich版の在庫があったのでそちらを購入しても良かったのですが、結局「エロあるよ(笑)」なひよりんやあすみんを選択しました。そのうちSwitch版も購入するかもしれませんが、ちゅっちゅしーんがないのを除けば本当に同一内容なのでむしろ「凸」のほうを買った方がいいかな・・・PC版は「ハミクリ」「ハミクリ凸」ともに現在アニメクラウドファンディング開始記念でダウンロード版がセール中なのでそちらを購入したほうが安かったのですが、なんか洋楽CDもそうなんですが物理メディアとパッケージがないと購入した気分になれないので・・・(あとハミクリ、ハミクリ凸はパッケージ裏面もおもしろいので必見、無印はYouTube風動画配信サイト、凸はインスタ風SNSをイメージしたデザインです。あと凸のパッケージで登場しているiPhoneは6か6s。前面しか見えないから7/8/せ 2nd Genの可能性もありますがやっぱり名機だよねこれ・・・)

ちなみにIntel版Wine CrossOverを使用してM1 MacBook Airにインストールしたのですが、問題なく動作しました。これでMacでもひよりん大とぅき行為できるね!やったああああああ!・・・・

真面目にネイティブで動作しているのと変わらないパフォーマンスで動作しているので本当にApple Siliconはすげえなぁと思いました・・・Windows on ARMもそれこそWindows Mobile/Phoneから本当に黒歴史になってしまったWindows RTまで追っているのでもちろん搭載機を購入して使ってみたいとは思っているのですが、x86エミュレーションが微妙なので・・・(Parallelsを使えばそれこそM1 AirでもARM版Windows 11を導入できますが、そもそもMacでWindowsを使いたいと思ったことが一度もないので・・・)

M字ハゲよりこっちの方がかわいいよ!ろりまっくと同じデザインだし!

ある意味Apple M1/M2シリーズは2010年に発売したiPhone 4から採用が始まったApple独自ARM SoCの集大成ともいえるものになっていて、3年前のM1 Airでも圧倒的なパフォーマンス、驚異的なバッテリー持ちといったメリットを受けることが出来ます。M1でこんなに感動してるんだからM2や今年後半に登場することが噂されているM3はもっとすごいんだろうなぁ・・・

ただどうしてもM2 Air/ProのM時ノッチハゲが好きになれないのでかのあゆの場合最初から乗り換えるなら2018年モデルのデザインをそのまま継承しているM1 Air一択と決めていました。結果としては正解だったと思います。本当に3〜4年間活躍できそうな子なので・・・

M1 Airにリプレースが完了したのと同じタイミングでOpenCore Legacy Patcherの最新開発ビルドで試験的にSonomaのサポートが追加されたので乗り換えずそのままMacBook Pro 2017を使い続けてもよかったのですが、今回Intel CPUで利用できない新機能があまりに多く、プラットフォームの終わりを実感したのでメインで使うなら、もう今のタイミングしかないかなと思ったので・・・

カラクラつーちゃん

MacBook Airの簡易レビューはそのうちまとめたいと思います。中学生時代初めて使った68K時代のMacintosh LCII、当時は憧れの存在だったPower PC搭載iMac/クラムシェルiBook、本格的にMacを使い出した旧デザインAir(Mid 2012/Ealry 2015)やろりまっくもそうなのですが、単純に使っていて楽しいので記事を書くモチベーションが上がるんですよね。クラムiBook、手放さなければ良かったな・・・

えらくストイックな挙動のレースゲーム

RETRO:Gで稼働している一部ゲームが8月8日より値上げされるようです(1プレイ200円/2プレイ200円設定)。

具体的にはセガラリー2(DX筐体、初期ROM)、マンクスTT スーパーバイク Twin、ザ・ハウス・オブ・ザ・デットシリーズなどの大型筐体を採用したタイトルになります(上記画像で使っているスカッドレースやデイトナUSA 2 Power Edition、セガ・ツーリングカー・チャンピオンシップといった作品は今のところ従来通り1プレイ100円です)。

昨年より電気代が高騰しているのもそうですが、そもそもこれらのタイトルは既にセガによる保守も終了していてメンテナンスするのも大変ですし、むしろ2023年でも現役で稼働していること自体が奇跡なのでやむなしといったところでしょう。というかラリー2は稼働当時の値段に戻っただけ(1プレイ200円)ですし、最近のアーケードレースゲームみたいに課金しないと楽しめない(のが嫌いなので湾岸も頭文字Dもプレイする機が起きないんですよね・・・)というわけでもないので別に高いとも思いません。むしろこのようなフロアを設けてもらってること自体、90年代のゲーセンで小学生時代を過ごした、当時からセガマニアで変わっていたかのあゆにとっては幸せなことなので・・・長く続いてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました